セラミックスピードのBB
2017年 08月 23日
10,000Km超えのメンテに伴い、BBをセラミックスピードへと交換。
そして休暇を利用し、東京から北軽井沢へと約180kmのロングへ出かけその効果を体感。
印象的にはBB回りの剛性が高くなった様に感じられ、脚からペダルへと伝えた力が、
効率的にクランクの回転運動へと変換されているようだ。
そしてその回転運動はとても滑らかで気持ちがいい。
高ケイデンスで巡航速度も高めに維持でき、結果疲労感も少なかった。
しかし上り勾配で斜度によっては、パーツの効果を感じる前に、
上りの苦しさを感じるいつもの残念な結果に。
機材への投資効果でフィーリング的にはOKであるが、
自分のポテンシャル次第と言う部分も多々有りか・・・。
総合的な印象としては、高ケイデンスで平坦を巡航する際に威力を発揮し
パワメーターでもあれば、その効果を数値化できるのかもしれない。
そして次回はおこずかいを貯めて、大きいプーリーへと交換したいところ。
底なし沼に。
改造・メンテナンスランキング
by endurance_wil
| 2017-08-23 18:37
| ロードバイク